ブログ

鈑金修理や車検整備の売上アップの為にホームページを作成する理由

2020.01.19

こんにちわ、メザイク代表の森脇です。

自動車工場のみなさん、「自社のホームページを持っていますか?」

 

  • 「ホームページは今のところ必要が無い。」
  • 「制作費用が高額そう、その後の契約とかどうなるのかがよくわからない。」
  • 「ホームページはあるけど、集客効果を全く感じていない。」

 

もしかしたら、このような方々はホームページの重要性を正しく理解していないため、知らないうちに損をしているかもしれません。

メザイクが考える、正しいホームページの作り方と運用方法を理解すれば、ホームページによる集客成果が劇的に変わること間違いなしです!

今回は、直需の売上を増やしたい自動車業界の方向けに、「ホームページ」が必要な理由とその効果についてお伝えしていきたいと思います!

 

1.ホームページとは

ノートパソコンのタイピング

正式名称は“Webサイト”と言います

ホームページ とは、本来はウェブブラウザを起動した時に表示されるウェブページなどの画面(ページ)である。また、そこから派生して各ウェブサイトのトップページやウェブサイト全体を指すこともある。

引用:Wikipedia

一般的によく使われるホームページという言葉は、厳密にいうとWebサイトのことを表しています。

ホームページという言葉の本来の意味は「ブラウザで見た際の最初のページ」という意味のため、FacebookなどのWebサービスのログインページ等もホームページという扱いになります。

それに対して、Webページの集合体を指す言葉が「Webサイト」であり、これがみなさんの会社や店舗のサイト(企業サイト)やショッピングサイト、個人ブログサイトなどを指します。

ただし、世の中では圧倒的に「ホームページ」という用語の方が知れ渡っているため、僕たちのようなプロの制作会社も「ホームページ」と表現することが多いです。

ホームページを作るための専門言語

プログラミング言語[1](プログラミングげんご、英: programming language)とは、コンピュータプログラムを記述するための形式言語である[2]。なお、コンピュータ以外にもプログラマブルなものがあることを考慮するならば、この記事で扱っている内容については、「コンピュータプログラミング言語」(computer programming language)に限定されている。

引用:Wikipedia

ホームページはプログラミング言語(マークアップ言語)というもので作られています。難しそうと思われるかもしれませんが、日本語や英語と同じようにコンピューターと会話をするための言葉ということです。

iPhoneと話す時の言語はObjective-C、androidと話す時の言語はJAVAなど様々ありますが、ホームページ(Webサイト)の場合はHTMLやCSS、JavaScriptという言語をメインに構築していきます。

最近のホームページは自分で運用できる!

「ホームページの運用なんて素人が出来る訳ない」普通はこう思いますよね?

実際のところ、一昔前までは先ほどお伝えしたようなマークアップ言語(HTMLやCSS等)を操ってゼロから作成し、サーバへFTPでファイルをアップロードするしか方法が無かったのでハードルが高かったのは事実です。

しかし最近は専門知識が無くても、CMSというものを利用することで誰でも比較的簡単にホームページを運用できるようになっています。

CMSとは?

コンテンツ管理システム(英: content management system, CMS)は、ウェブコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称。2005年頃より一般的に普及したといわれる。コンテンツマネージメントシステムとも呼ばれる。

引用:Wikipedia

その中でも、最も有名なCMSの一つとしてWordPress(ワードプレス)というものがあります。ワードプレスはGoogleも公に認めた世界シェアナンバーワンのCMSです。

 

2.なぜホームページが必要なのか?

ノートパソコンを開いてミーティング中

理由1.自社の営業マンの代わりになる

みなさんは普段どのように営業活動をしていますか?

ほとんどの場合は、

  • 社長(代表者)が営業している
  • フロントを雇っている

このどちらかと思います。

もしもお一人ならば、現場が忙しくて営業に割く時間が無い方もいらっしゃるかもしれません。フロントを雇っているならば、毎月給料に数十万円を支払っているのではないでしょうか?

ホームページは自社のサービスを全世界の人にアピールしてくれる最高の営業ツールです。つまり24時間365日休まず働く営業マンとなってくれます。

こんな良いことがあります

  • ホームページは経営者が寝ている最中にも営業をしてくれます
  • 毎月数十万円も給与支払いが発生することもありません

理由2.会社のブランド(信用)を高める

みなさん、いまこのブログをどのように見ていますか?きっと多くのの人がスマホを使って見ているのではないでしょうか?

昨今のスマホ普及率はとんでもない水準まで来ており、なんでもスマホ一つあれば簡潔する時代になりました。

新しいお店を探したいときは、決まってスマホを使って食べログ評価が高かったり、レビューの多いお店を検索します。そしてホームページでお店の雰囲気を確かめ、GoogleMapでルートを検索してお店に向かいます。

こんな感じで、スマホが生活必需品と化した現代社会において、ホームページが無ければもはや検索にすら引っかかりません。

少し厳しい言い方ですが…お店の所在地やサービス、評価がさっぱりわからない飲食店に飛び込みで入る人なんてほとんどいないということです。

ホームページが無いと…

ホームページがないことは、それだけで気づかないうちに「目に見えない損失」につながっているのです。

理由3.ブログで情報発信ができる

ホームページを制作すると共にブログを運用すると、みなさんの商品やサービスの“良さ”を世の中の人々にもっと知ってもらうことが出来ます。そして、みなさん自身の“良さ”や“想い”を世の中の人々にもっと知ってもらうことが出来ます。

カーアフターマーケット業界に限らず、似たような商品・サービスが溢れる現代社会においては、“誰から買うか”が非常に重要になってきていると感じます。

車検・整備、鈑金・塗装、自動車修理などのサービス業ならば尚更ですよね?

そこで、みなさんの良さや想いを知ってもらうことが集客の一番のカギになってくるのです。想いが届いて実際に商品やサービスを買ってくれた人は、絶対にみなさんのファンになってくれます。

ブログを最大限に活用しよう

ブログを活用してアクセスを集めることが出来れば、見込み客が増えます。見込み客が増えれば新規顧客も増えます。

想いに共感したお客さんをどんどん集めることによって、あなたの想いは広がっていき、ファンになってくれるお客さんや仲間ができていきます。

 

3.ホームページで集客ができる理由

マックブックの背面画像

その1.ストック型メディアの特性を活かす

ストック型メディアって聞くとややこしいと思われてしまうかもしれませんが、要は蓄積されていくということです。

TwitterやFacebook、InstagramにLINEなど様々なSNSツールが世の中にでていますが、これらのメディアはいわば一時的なコミュニケーションのツールであり、基本的にさかのぼって投稿を見るということはほとんどありません。

言ってみれば、リアルタイムのメディアです。

SNSは一時的な効果しか期待できない

  • Twitterで、せっかく1度つぶやいても1時間もたてばタイムライン上から消えてしまいます
  • Facebookを頑張って投稿しても、1週間もすれば忘れられてしまいます
  • ストーリーなども、基本的に24時間で消えてしまいます

ホームページやブログは違います。
インターネット上にずっとずっとずーっと生き残るんです。

何気なく検索した記事が1年も2年も前の記事だったなんてこともよくある話です。それだけ過去の記事でも、人の役に立つ情報であれば検索上位に表示されます。

つまりみなさんが発信した情報は常に蓄積されていき、“いつでも”人が見れる状態になっているんです。蓄積型のメディアは瞬間的な爆発力ではSNSに劣りますが、コツコツ貯めていくことで徐々に威力を発揮します。

ホームページは長きにわたり威力を発揮する

  • インターネット集客の基本はホームページとブログ
  • リアルタイム情報を届けるのはSNS

このように、どちらも上手く組み合わせてアプローチをすることが大切です。

その2.ターゲットを狙い撃ちできる

ホームページやブログの強みは、特定のターゲットに読ませたい記事や情報を配信できるということです。

鈑金修理屋さんで例えるならば、

  1. まずは修理事例の記事を読んでもらう
  2. 無料見積り実施中のボタンを押してもらって
  3. LINE(LINE公式アカウント)の友達になってもらう(※詳細は別途)

こんな感じに“集客の仕組み化”が可能なのです。
SNSの場合は文字制限や配置などのレイアウト変更ができないですが、ホームページやブログは、レイアウトや文字数、画像の数も何から何まで自由に設定可能です。

3.Google検索で上位表示が可能

Yahoo!やGoogleの検索上位表示を目的とした施策を俗にSEO対策と言います。
多分1度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

  • 「聞いたことはあるけどよくわからない」
  • 「ややこしそう、難しそう」

と思うかもしれませんが、シンプルに考えることができればそれほど難しいことではありません。

検索上位表示を目指す上で最も大切なことは、みなさんの事業においての一番の強み(モットー・コンセプト)を明確にすることです。

お店のコンセプトを明確に!

コンセプトを明確にすることで、「どのようなお客さんに来て欲しいか?」がハッキリさせることができます。

インターネット上で集客を目指す際に戦略を立てずに手広く展開しようとすると、絶対に失敗します。

反対に、みなさんのモットー・コンセプトを、お客さんになって欲しい人が調べるであろう「キーワード」に転換し、しっかりとコンテンツを作ることで、一般的には遅くとも半年~1年かければ、検索上位に表示させることが可能です!

更に言うならば、カーアフターマーケット業界の車検・整備、鈑金・塗装、自動車修理などのサービス業ならばこのような取り組みを実践しているところがまだまだ少ないので、もっと早く成果が見込めます。

検索上位に表示されるということは、毎月毎月だいたい一定の見込み客があなたのホームページを訪れてくれるということなので、取り組みを続けていけば、必ず集客も自動化できるようになっていきます。

 

まとめ

  1. ホームページとは
  2. なぜホームページが必要なのか?
  3. ホームページで集客ができる理由

 

いかがでしたでしょうか?

これまで何となく難しそうと思っていた方々が、少しでもホームページを制作してみよう気持ちが湧いてきたのならば嬉しい限りです。

ホームページが必要な理由を正しく理解していただき、しっかりと運用をすれば誰でも必ず効果は上がります。

まだホームページを持っていない方や、これまで集客に効果が出ていなかった方は、今日から新たにホームページを始めてみませんか?

5年後、10年後に「ホームページやってて良かった!!」って思う日が必ず来ると僕は思います。

それでは!

お問い合わせ

メザイクでは『ホームページ制作やインターネット集客の無料相談』を受け付けております。
気になる点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

メールフォームから無料相談する

contact

LINEで24時間無料相談OK!

LINE